- 社名
  
 - 株式会社渡部設備
     (わたなべせつび)
   - 代表者
  
 - 渡部 隆一
  
 - 本社所在地
  
 - 〒014-0102
  秋田県大仙市四ツ屋字川口98番地 (旧大曲市)
  TEL. 0187-66-2510
  FAX. 0187-66-2324
  E-mail. お問い合わせフォームからお問い合わせください(内容によってはお知らせできない場合があります)
   - 資本金
  
 - 1,000万円
  
 - 設立
  
 - 1975年4月創業(昭和50年) 創業者:渡部鉄廣
  
 - 従業員数
  
 - 7名(2023年4月現在)
  
 - 役員
  
 - 代表取締役 渡部 隆一
  取 締 役 渡部 彰子
   - 取引銀行
  
 - 北都銀行、秋田銀行
  
 - 建設業許可
  
 - 管工事業 水道施設工事業 消防施設工事業 土木工事業
 
沿革
  - 1975年4月
  
 - 現在地にて渡部鉄廣(前社長)が個人事業「渡部設備」創業
  
 - 1986年7月
  
 - 有限会社渡部設備 設立
  
 - 1997年9月
  
 - 株式会社に組織変更
  
 - 2004年11月
  
 - 大曲市技能功労者表彰 渡部鉄廣(前社長)
  
 - 2010年7月
  
 - 大仙市ふれあい体育館機械設備工事で大仙市優良建設工事表彰受賞
  
-  
  
業務内容
  - 水道設備工事全般(上下水道給水衛生設備、汚水浄化槽設備など)
  水まわりの専門リフォーム(トイレ・浴室・洗面所・キッチン)
  水道トラブルサービス(水漏れ・排水詰り修理・漏水調査など)
   - 対応エリアは、以下の通りです。 その他のエリアについては要相談。お気軽にお問合せください。 
  大仙市、横手市、秋田市、仙北市、美郷町 
 
指定登録
  - 給水装置工事店
  
 - 大仙市 仙北市 美郷町 横手市 湯沢市 秋田市
  
 - 排水設備工事店
  
 - 大仙市 仙北市 美郷町 横手市 秋田市
  
 - 主な所属団体
  
 - 大仙・美郷管工事組合(秋田県管工事業協同組合連合会) 秋田県空調衛生工事業協会
  秋田県浄化槽協会(全国浄化槽団体連合会) 建築設備士協議会(建築設備技術者協会)
大曲商工会議所 大曲法人会 大曲倫理法人会 
主な保有資格
  - 建築設備士              建築士の求めに対し建築設備の設計、工事監理に関するアドバイスを行える建築士法に基づく国家資格
  
 - 管工事施工管理技士(1・2級)    冷暖房設備工事、空調設備工事、給排水・給湯設備工事、ダクト工事、浄化槽工事、ガス配管工事、
                      衛生設備工事などの管工事において、施工計画を作成し、工程管理、品質管理、安全管理等の業務を行う
                      国家資格
   - 土木施工管理技士(1・2級)     土木工事において、主任技術者または、監理技術者として施工計画を作成し、現場における工程管理、
                      安全管理など工事施工に必要な技術上の管理などを行う国家資格
   - 配管技能士(1級)          建築物の配管工事を行う技能を認定する国家資格
  
 - 浄化槽設備士             浄化槽の工事に関して施工図の作成や施工 の管理・監督などを行う国家資格
  
 - 給水装置主任技術者          給水装置に関する技術上の管理、給水装置工事に従事する者の技術上の指導監督、給水装置工事に係る
                      給水装置の構造及び材質が基準に適合していることの確認、施工した給水装置工事に関して水道事業者が
                      行う検査への立ち会いなどを行う国家資格
   - 排水設備主任技術者          下水道排水設備工事は、条例等により各市町村に登録された指定工事店でなければその設計、施工を行って
                      はならないと定められており、指定工事店としての登録要件の資格
   - 配水管技能者(一般・耐震)       各市町村の設置する水道本管を施工することが出来る資格
  
 - 給水装置工事配管技能者        水道管を新たに設置したり、改造工事や修繕を行うときは指定給水装置工事事業者が行う事と水道法に指定
                      されています。この指定を受ける要件の1つにあたる国家資格
   - 消防設備士(甲1類・乙6類)     建物は、その用途、規模、収容人員に応じて屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、自動火災報知設備など
                      の消防用設備等又は特殊消防用設備等の設置が法律により義務づけられており、それらの工事、整備等を行
                      う国家資格
   - 液化石油ガス設備士          一般家庭用等のLPガス供給設備・消費設備の設置工事又は変更工事などを行うことができる資格
  
 - 石油機器技術管理士          消防法によって市町村が制定する事が定められている「火災予防条例」において、石油などの液体燃料を
                      使用する機器の点検・整備を行うことが出来る資格
   - 貯水槽清掃作業監督者         飲料水の貯水槽の清掃作業の監督を行うことが出来る資格
  
 - 建設業経理事務士(2級)       建設業法施行規則第18の3に規定する国土交通大臣登録経理試験に合格することにより取得することが
                      できる資格